対象別記事紹介
〔参考資料〕
有料会員の方へお届けしているコンテンツですが、
もっとたくさんの方に知っていただきたいので
無料で公開いたします✨
※11/1~11/30の期間限定です!!
ぜひこの機会にご覧いただき、有料会員への登録をご検討ください。
■心を育てる絵本の紹介
養護教諭(保健室の先生)時代に出会った絵本、小学校で 40 年勤務し、退職してから出会った絵本で、
保健室で、個別に読み聞かせしたり、保健指導、保健委員会で活用したりしていました。絵本の紹介をします。
●№1 かみさまからのおくりもの
養護教諭時代、児童保健委員会の活動が、大好きでした。
保健委員の児童と、共に活動して、何かを作り上げていく事に、いつもワクワクしていました。
(本文より引用)
●№2 ワニくんのおおきなあし
この絵本は、心のことを伝えるのにとてもおすすめの絵本です。
自分の嫌なところに焦点が当たっていると・・・いつまでも 嫌で、
さらにそのイヤな気持ちが、どんどん大きくなっていき、自己否定につながってしまう。そんなことありませんか?
(本文より引用)
****
ハートマッスルトレーニングが発行する「心を育てる絵本の紹介」は、
養護教諭等の皆さんに、現場でお使いいただけるコンテンツです。
ダウンロードして参考にして頂いたり、アレンジしてぜひご活用ください。
****
下記をクリックしてご覧ください↡↡
絵本の紹介No.1.2